秋の花

先輩のTさんから秋の花の画像が送られてきました。

アレチヌスビトハギ???荒地盗人萩、きれいな花なのにすごい名前だこと。

Tさんによると外来種で迷惑植物となっているそうですが、文字通り荒れ地や路肩でみられる植物、何度か見かけているかもしれません・・。

こちらはヌスビトハギ、盗人萩。これもかわいい花なんですけどねぇ。

「どちらもマメ科ヌスビトハギ属でひっつき虫と呼ばれる実が服に付くと取るのが大変」あ~、草むらを通ると、足元にたくさん付いてくる三角形の種!と納得。

花には目が行かなかった、んだろうなぁ・・。

ツユクサ、これはさすがにちゃんとわかりました(笑)。こんなに青がきれいでしたっけ?

いよいよカメラの調子が悪いとTさんはおっしゃってますが、調子の良い私のカメラより鮮明。

英名はDay Flower、その日のうちにしぼむ花、だとか。日本では古来から知られていて万葉集にも登場し、月草と表記されることも多いそうですが、雑草と侮ってはいけない。よぉく見るとこんなにも魅力的な花。

ご近所のOさんから小さな苗をいただいて3年目、花が咲きました。

さるすべり百日紅)、裏庭の日の当たりにくい場所(しかなかったので)に植えたのですがピンクの花がいくつも付いていて、嬉しくなって撮影。

日中はまだまだ暑く、外を歩けるようになるのはもう少し先かな。