県立図書館へ行く

駅北側の県立図書館、正面は撮影が憚られる雰囲気なのでサイドの画像だけになりました。

以前の県立図書館は実家から近く学生時代に歩くか自転車で通いましたが、移転してからは恥ずかしながら初めてです。徒歩では少々遠い、かといって車だと駐車場が面倒で(という言い訳)。ちょっぴり緊張して入館。

広々して居心地が良いし、読んでみたくなりそうな本もたくさんあってやや興奮。読書をするための個席スペースは座席申込端末で申し込み、ネット上で空席が確認できるんですね。コロナ感染対策で席と席の間を開けてます。入口にはカフェも併設、早く来ればよかった、と後悔。現在の館長は金田一秀穂さんです。

満開のタイミングで来れなかったハナミズキの並木道。この坂道の上にある母校の制服の女の子たちとすれ違いました。そう、あの時代に真剣に勉強に向き合わなかったから・・・またウグイスガグラの名前を間違えたし、すみません(汗)

春の野に咲く花

Tさんが新しい画像を送ってくれました。ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)。以前送ってもらったヤマエンゴサクはデスクトップの壁紙に使わせてもらっています。次郎坊って、変わった名前。スミレの方言説、スミレを太郎坊と言う地域で、こちらを次郎坊と呼ぶ地域がある説・・ふ~ん(検索しても・・ちゃんと理解していない)。

 

これはびっくり、ウグイスカグラ(鶯神楽)のその後の画像でした。前回のかわいい花がこんな風に変化、そして実になる。前回の花はすでに実になっているそうですが時間の経過で見せてもらえるのは楽しいです。

 

こちらはアリアケスミレ(有明菫)、Tさんによると近くで見つけたのは初めてだそうです。「美しい白さ」が特徴と書かれてますが・・スミレはこれまでたくさん画像を送ってもらってます、でもやっぱり私には区別がつかない(汗)。

ひんやり雨の日、こんな画像を送っていただくと元気が出ます、感謝。

 

ふかふかパン、という名前のお店

f:id:petit_novara:20220418101044j:plain

いつもとちがう道を通ると思わぬ発見があります。お隣の市で見たことのないベーカリーが・・・車だと気づいた時には通り過ぎてしまう。

というわけで帰宅後早速チェック。東京都内から移転した「ふかふかパン」という人気のお店でした。土曜日の仕事が終わった後に来てみました。かなり混雑しているので撮影はしにくく・・酷い画像ですみません。

種類はかなり多いのですが、売り切れも多く、棚の開いたところは焼きたてが追加されていき、活気があります。

f:id:petit_novara:20220418101657j:plain

残念ながらハード系のパン数種類は全て完売。我が家の場合どうしても出かける時間が遅いので総菜パンは買いにくい。シンプルなクルミパン、あんぱん、きな粉パンだけ購入。支払金額税込み393円には驚きました。家族の分も気兼ねなく買えるし、実際トレイから溢れるほど購入されていたご家族もありました。焼きたてなので温かいです。

f:id:petit_novara:20220418103628j:plain

あんぱんのこしあんの甘さは丁度良く、懐かしい味のきな粉パン、ふかふかのクルミパンも美味しかったです。焼きたてをお店の外で食べられるそうですが、混んでいて気づかなかった。

長引くコロナ感染、人と会うことができにくいのでベーカリー巡りが楽しみになってきました。

f:id:petit_novara:20220418105000j:plain

風が強かったので、富士山もくっきり。最近は「脱いつもと同じパターン」を意識して、この日は綿のセーターに新しいコンバース、いつものトートバッグもやめてショルダーバッグ、これだけでも少し気分が違う。

雑草の花を撮ってみる

f:id:petit_novara:20220415181652j:plain

雑草の小さい、小さい白い花。ピントが合わずなかなか上手くいかない。ノミノツヅリでしょうか、調べる方が時間がかかります(苦笑)。

f:id:petit_novara:20220415181840j:plain

こちらはハナニラかな。周りのカラスノエンドウの中にひとつだけポツンと咲いてました。

f:id:petit_novara:20220415182008j:plain

カタバミ、小さいから屈みこんで、さらに屈みこんで・・。Tさんを真似してみても、納得いくまでには至らず。今まではただの雑草だと思っていたので気づかないでいた道端の花、なかなか奥が深い。植物図鑑が必要かも。

f:id:petit_novara:20220415182153j:plain

畑の脇の西洋タンポポ、すごく元気。

f:id:petit_novara:20220415182230j:plain

下ばかり向いていたので首が痛み、今度は見上げてハナミズキ。どんな発想なんだか・・。

桔梗屋さんのエクレア

f:id:petit_novara:20220414125109j:plain

4回目でやっと購入。駅の改札口すぐのところに桔梗屋さんの洋菓子ブランド「Rond」の店舗ができていました。色とりどりのマカロンやミニオムレットなどが並んでます。桔梗屋さんと言えば信玄餅に代表される和菓子屋さん。洋菓子を買うのは初めてです。

ショッピングモールの別店舗では、ホワイトチョコレートやイチゴチョコレートはあるのに、チョコレートエクレアだけいつも完売している。何故?・・どうしても買いたくなるのがサガというもの・・この日、ついに見つけちゃった。

2個分あろうかという大きなサイズで税込み180円、カスタードクリームはたっぷり入って、チョコレートも厚めにかかっています。大きいのでお皿からはみ出して全体画像は失敗。手軽で美味しい、1個でお腹いっぱいになります。

f:id:petit_novara:20220414125923j:plain

見た目がきれいなので、つい覗きたくなります。ミニオムレットも買ってみようかなぁ~。

f:id:petit_novara:20220414132005j:plain

駅前のハナミズキ並木は満開。若い人が多く活気があり、駅前がこんなに人で溢れているのは久しぶりです。

f:id:petit_novara:20220414132207j:plain

この日も最高気温は30度近く暑い日でしたが、夕方はほどよく風が吹いてウォーキングには最高。

桃源郷 桃の花が見ごろでした

f:id:petit_novara:20220411230512j:plain

週末が見ごろ、と出ていたので母を連れて車で40分。桃畑が広がる笛吹市春日居町「ピーチライン」地元にいながら実は初めて。県内にはいくつか桃の名所がありますがそのひとつです。

f:id:petit_novara:20220411230856j:plain

桜よりはっきりとしたピンク色の花。道路の左右は一面の桃畑、車を止めて撮影する人、駅から歩く観光客、バイカーさんのグループ、桃の花も桜同様期間限定ですから。

f:id:petit_novara:20220411231049j:plain

山の中腹まで行ったものの、道幅が狭く恐れをなして?Uターン(苦笑)。

f:id:petit_novara:20220411231231j:plain

せっかくのお天気、しかも満開のタイミング、外へ出かけるのは良い気分転換になります

f:id:petit_novara:20220411231922j:plain

田舎には田舎の良さがある、かな。

しだれ桜 桜見おさめ

f:id:petit_novara:20220410153122j:plain

川沿いの枝垂桜、遊歩道になっています。地域の住民の方が管理をされているようで、とてもきれいです。

f:id:petit_novara:20220410153239j:plain

八重紅枝垂れ、でしょうか。今年は天候が良かったのでタイミングよく桜を観ることができました。

f:id:petit_novara:20220410153435j:plain

遠くの名所にはなかなか行けないけれど、探してみると・・発見があるもんです。県民文化ホール近くですが誰も歩いていない。

f:id:petit_novara:20220410153624j:plain

花壇も手入れが行き届いて、すごい。ちょっとした散歩コースにもいいですね。駐車スペースがないので、長い間気付かなかった場所。と思ったら、母「知ってるよ、たまに散歩したから」・・教えてよぉ~。

f:id:petit_novara:20220410153830j:plain

桜のあとは桃、ハナミズキ、バラとお花のシーズンです。今日の最高気温は28度、暑い(汗)